GALL FORCE
その1に引き続きその2。なかなか燃えるシューティングの攻略を続けます。念のためですが「萌える」でなくて「燃える」であってます。そのくらいギャルゲー要素の無い「ガルフォース」なのです…
画面は「エルザ」を救出することで使用可能な「バックファイヤー」。見事後ろにしか撃てません…
こちらは非常に使える「パティ」のサイド攻撃。「パティ」救出後の地上面はほぼこれな感じで…
LEVEL5の「スペースステージ」へ。
「スペースステージ」も「パティ」のサイド攻撃で…
右ウイングが破壊。こうなると片側にしか撃てなくなるので辛い。左上の緑ミサイルは憎っくき破壊力を持つ。出現パターンを覚えていないと不意にウイングを持っていかれるので注意。
このボスから緑ミサイルを撃ってくる。緑ミサイルに最大限の注意を払って小さい軌道で避けつつ、集中砲火する感じで戦う。どうしても小さい弾丸はくらってしまうので、出来る限りダメージの小さい状態で戦いたい。
上のボスを倒すと使える「ラミィ」の360度攻撃。レベルが低いと使える気しないけど…
ガルフォースが6名まで集結。これは、LEVEL6の「スペースステージ」。
横に少し大きくなったボス。やはり緑ミサイルを放ってくる。
ついに「キャティ」を救出して全員集合。「キャティ」は選択出来ず、自動的に自機の防御力がアップ&「ラヴィ」の「ブラスター」が貫通するようになる。
その後「カタパルト」に入ると、ボス戦ラッシュになる。ただし全ボス緑ミサイルを撃ってくる。後になってわかることだが、「キャティ」救出でパワーアップしている「ラビィ」で戦うのが吉。
さらに横に大きくなっているラスボス。ここで撃破されると…
「地上面に戻される」と言う悪夢…
最後に唯一のギャルゲー要素。キャラクター紹介。
「パティ」。
「ラミィ」。
「ポニィ」。