VT-14GH10
昔ながらのテレビデオ。メーカーはシャープ。
完全アナログのブラウン管14インチテレビ with VHSビデオ。平面ですらない。本体には「2006年製」とあるので、割と最近の製品。と言っても12年前…
一緒についていた説明書の写し。「カラーテレビ」、「VHS HQ」、「G-CODE」などの懐かしい用語が連なる。もちろんレトロゲームでの使用を想定。ビデオ機能は、家にVHSテープがないので動作確認すら出来ず。なんかレトロゲーム関連のVHSテープがあったら買ってみようか…
同じシャープのツインファミコンを接続。本機もツインファミコンも音声はモノラル。右上の「外部」という文字はどうやっても消せなかった…
付属していたリモコン。チャンネルボタンの文字が消えている…
何年か前は、まだまだあったような気がしていたブラウン管テレビ。さすがに地デジ+薄型テレビが主流となって見かけなくなった。というより、4K・8K放送が始まるという世の中、ブラウン管は邪魔者でしかない。そんな最中お金を払って購入するという暴挙。ただし出品する方もきちんと分かっているのか、少しでも価値が分かる人に向けてお値段をつけてくる。最近の販売中止、即値上がり、みたいな流れもあるのか懐に厳しい限りだ。お値段を考慮するなら、近所のリサイクルショップを車で回った方が良いかも。ただし、現地で見抜く目利きが必要。通販にしても一種の賭けなので、実際見られる方がましかもしれない。何にせよ、ブラウン管はPCディスプレイも含めどんどん破棄されている現状。今回、意外と選択肢が無いことに気が付かされた。きちんと動くモノを探すなら早めに確保しておいた方がよさそうだ。
購入物件は、無事電源が入り、ゲームも遊べたので良かった。問題は奥行37.0cm、質量11.6kg。14インチですらでかくて重い。腰にも優しくない…
2件のコメント