SENGOKU MAHJONG
16/650本目は、麻雀で天下統一!!「戦国麻雀」。
ハドソン。発売は1988年7月。Huカード。
上海からの麻雀牌繋がりで「戦国麻雀」。流れ的に「三国麻雀」じゃ無いのが少し残念だけど…
こんなキャラクター達を相手に麻雀で天下統一を目指す。「戦国時代」と「麻雀」の組み合わせが、なかなか良いマッチングだと思いましたよ。当時両方好物だったストリームマンは食いつきました(笑)
ルール設定。個人的には「フリテンリーチ」は「有」にしたい。
もちろん麻雀で天下統一を目指す「合戦モード」で遊ぶ。
なんとなく「徳川家康」を選択。
周辺の領土を所有しているキャラクターと対決。
開始時の口上。
「北条氏康」に満貫を喰らわした図。
まさかの「ホウテイロン」までついて、満貫。
一位で終了。
領土を拡大し、次の「半荘」に挑む。
お約束の口上。
ここでも勝利!!
ジャンジャン領土を拡げ、次の対戦相手と「半荘」。
残念ながら2位。
領土は拡大出来ず、また「半荘」が始まる…
麻雀自体はサクサク動いて軽快なんだけど、相手の食った牌が一画面で見られないのは苦痛。いちいちメニューを開いてスクロールは面倒。また合戦モードには「パスワード」を用意して欲しかった。実際のドキドキを多少感じられるかもしれないけど、一気にやるのは厳しい。
以上、「戦国麻雀」でした。