FC POCKET HDMI
前回に引き続きその2。久しぶりの登場。このブログ立ち上げ初期はこの「エフシーポケット」で遊んでたけど、互換性の問題もあって、「ツインファミコン」や「ニューファミコン」をメインに使ってきた。
今回は今まで遊んできたカセットを使って互換性検証したいと思う。
まずはその前に。本機で使用している液晶保護フィルム。またもや「サンワサプライ」。何かというとサンワなんだけど、このフィルムはエフシーポケットの液晶サイズにピッタリのため購入。説明に偽りなくきっちり使えている。しかも400円くらいなのでリーズナブル。やっぱり頼りになるサンワさんです。
さあ、ここからが本題。今回登場するカセットは今までこのブログで登場した面々。互換性チェックは数分にて、プレイし続けた結果何が起こるかは不明。
互換性のレベルは以下の通りとする。
- A:遊べる
- B:遊べるけど制限が見つかった
- C:遊べない
No. | タイトル | 互換性 | 備考 |
1 | ファンタジーゾーン | A | – |
2 | ぎゅわんぶらあ自己中心派 | A | – |
3 | 迷宮組曲 | A | – |
4 | 麻雀 | A | – |
5 | ファミリーボクシング | A | – |
6 | ファミスタ’90 | C | カセット入らず |
7 | ファミリージョッキー | C | カセット入らず |
8 | スーパーマリオUSA | A | – |
9 | スーパーマリオブラザーズ | A | – |
10 | ドクターマリオ | A | – |
11 | マリオオープンゴルフ | A | – |
12 | ヨッシーのクッキー | A | – |
13 | スターソルジャー | A | – |
14 | 森田将棋 | A | – |
15 | アルカノイド | A | 端子が無いので専用コントローラーは使用不可 |
16 | 水戸黄門 | A | – |
17 | ダックハント | C | 端子が無いので光線銃が使用出来ない |
18 | オホーツクに消ゆ | A | – |
19 | TETRIS2+BomBliss@BPS | A | – |
20 | スーパーチャイニーズ | A | – |
21 | 役満天国 | C | 表示壊れ、途中で止まる |
22 | イー・アル・カンフー | A | – |
23 | ジャイロダイン | A | – |
24 | 忍者くん 魔城の冒険 | A | – |
25 | ボコスカウォーズ | A | – |
26 | ポートピア連続殺人事件 | A | – |
27 | ちゃっくんぽっぷ | A | – |
28 | 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 | A | – |
29 | 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光 | A | – |
30 | ファザナドゥ | A | – |
31 | 沙羅曼蛇 | A | – |
32 | ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 | A | – |
33 | ファミリーピンボール | A | – |
34 | 戦車戦略 砂漠の狐 | A | – |
35 | オペレーション・ウルフ | B | 戦場選択画面にケラレあり |
【検証結果】
- A:30本
- B:1本
- C:4本
思ったよりCが少なくて驚いた。「ダックハント」は仕方なし。さらに、カセットが入らない2本を除けば、本当にNGなのは「役満天国」くらいだ。ただし、きちんと検証するとAが減りBが増えそう。この辺りを妥協できれば、HDMI直接出力&ワイヤレスコントローラーは便利だろう。