黄金の墓
MSXのテープから一本。
キャプチャ画像の白い部分が、ページの背景に溶け込んでしまうため、今回は微妙に背景色を変更…
マジカルズゥから1983-84年頃登場。
パッケージのおっさんは誰だろ…
ゲームがカセットテープに入っていることに違和感の無い世代はそこそこ人生のベテランです。ここにものせたけど↓こんな感じでカセットデータレコーダーからMSX(のRAM)にロードして遊ぶ。
実はこのゲーム「MSX2」だとエラーが出るので、遊ぶには「MSX」が必要。なんという不便…
マニュアルとかが年代物過ぎて逆にゲームの世界観とあっているという…
ゲームはこんな感じのノリで始まる。
すなおに帰らず…
いきなり「つるぎ」で怪しい人物を刺す展開に…
やばいもくそもないだろ…
手紙を見たことでエジプトへ行くことに…
ピラミッド前にロードが必要。このゲームは「RAM 32KB」必要なのだが、それでもちょくちょくロードが入る。
いきなり「おろち退治」をお願いされる。まあゲームではよくあることだが…
ビックリしながらもつるぎで闘ってしまう。しかも簡単に勝利する。
怪しい奴らにも勝利。
「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足の生き物はなんだ?」という質問を投げかけてくる「スフィンクス」。思わず「超人」と答えたくなってしまう貴方は偉い。
ヒロイン登場。
あんだけ強いんだから刃向かっても大丈夫だろう。
と思ったらあっさりやられる…
最初からやりなおしは辛い…
1件のコメント