RAIDEN
前回の続きです。今回は3面から。この辺りから一度死ぬと復活が面倒になってきます。画面右上側のアイテムは「ミクラス」3000点。ミクラスって何よ?って思ったら「ウィズ」ってゲームの主人公のオプションでした。ウィズって何よ?って思ったら、SONYがMSXで出した「魔法使いウィズ」の元になったゲームとのことでした。ここでやっとこ「へー」ってなりました。
もはや雷電のお話ではないけれど…
「P」マーク1000点。アーケードではフルパワーでなければフルパワーアイテムのようですが、PCエンジン版でどうなるかは未確認。
3面ボス、ファランクスMKIII。パカパカと砲台を開いてはミサイルをばらまく厄介者。
なんとかパカパカ砲台を壊すと出てくる円筒状の砲台。パカパカ砲台より避けやすいです。
円筒状の砲台を撃破した時の形態。まだ攻撃力を保っています。
攻撃力がなくなって無防備なファランクスMKIII。初代とMKIIはどこでどうなったのだろう…
ボンバー節約で乗り切る。勲章は取り逃がしているか?
4面。音楽が1面と同じ。ホーミングミサイル(緑)に乗り換えたり乗り換えなかったり…
自動追尾なので、これはこれで楽チンです。
こいつが結構硬い。
2台出てきます。素直にボンバー使ったほうが間違いないです。2台目をボンバー使用で撃破したくらいで、左側の大きな木にフェラリーが出現します。ノーミスで一度フェアリーを取っていると、どうなるのか?不明。
アイテムを両側に格納する何か…
フル装備だからか、画面は両方ともボンバー。
取ったボンバーを早速4面ボス、ギジドーに食らわす。
こっち側の砲台もボンバーで蹴散らすのが吉。
あとは本体の砲台をぶっ潰し…
無事に撃破。勲章を少し乗り逃しているような…
それにしてもかなり順調。