前回、前々回のお話…
ファミコンソフトを【ツインファミコン@シャープ】で楽しむ その1
ファミコンソフトを【ツインファミコン@シャープ】で楽しむ その2
ツインファミコン後期型 AN-505-BKが販売店様から里帰りしてきました。動作も問題なしで戦線復帰です。あれ?復帰した後期型が1台、前回登場した前期型が2台。1台多い……
はい、、、ツインファミコン後期型 AN-505-RDがストリームマンファミリーに加わりました。この固体はNESRGB導入済みの出物です。
というわけで、ツインツインツインファミコン!!。←お約束…
前期型と後期型の色、レッドもブラックも少しずつ違うんだけど、全色制覇達成……
一番左のRFコンバータ接続端子の場所にRGB21ピンケーブルが接続可能。その隣にはS端子も組み込まれている。
オリジナル版はS端子無し。当然RGB21ピンケーブルも接続不可。
RGB21ピンケーブルはこんな感じ。これによってツインファミコンの映像出力が大幅にパワーアップ!!
色調変更のレバーも搭載。最近キャプチャしたいくつかのゲーム画面は画像で見ると微妙に暗めな感じだった。ゲーム中は気にならいので、RGB21ピンケーブルをHDMIに変換しているデバイスで調整予定。この辺りのデバイスはまたそのうち紹介したい。
ちょっと分かりにくいが、右側画像にある型番横の「FF」マークが左側画像には存在しない。
そんなこんなで、日々是ファミコン、万全な体制で続きます…
1件のコメント